BARKS Members Club利用規約
第1条(利用規約)
BARKS Members Club利用規約(以下「本規約」といいます。)は、ジャパンミュージックネットワーク株式会社(以下「弊社」といいます。)が提供するサービス「BARKS Members Club」(以下「本サービス」といいます。)の利用において適用されます(※本規約は、弊社が発表する本サービスの改訂版および更新版ならびにこれに伴い変更または追加される本サービスにも自動的に適用されます)。
本サービスの利用者(以下「ユーザー」といいます。)は、本規約に同意したうえで、本サービスを利用するものとします。
弊社は、本サービス上に、本サービスに関する注意事項その他本規約に関する個別の規約(以下、あわせて「個別規約」といいます。)を掲載する場合があります。個別規約は本規約の一部を構成し、本規約と個別規約の内容が矛盾する場合には、個別規約が優先して適用されます。
弊社は、ユーザーへの事前通知または承諾なくして、本規約をいつでも変更することができます。このとき、当該変更規約は本サービス上におけるアップロードをもって効力が発生し、本サービスの利用条件は当該変更規約によるものとします。
第2条(本サービス)
本サービスは、ユーザーに対しアーティスト情報および音楽関連情報を提供するサービスをいいます。
本サービスの内容は、第1項に定めるもののほか、弊社がその時点で提供可能な範囲のものとし、弊社は、事前にユーザーに通知することなく、本サービスの全部または一部の変更および追加ができるものとします。
弊社は、前項に定める本サービスの変更等によりユーザーに生じた損害について、いかなる責任も負いません。
第3条(本サービスの使用許諾)
弊社はユーザーに対して、本規約および個別規約にそれぞれ定めるところにより、本サービスを使用する非独占的かつ譲渡不能な権利を許諾するものとします。
ユーザーは、本サービスを改変、翻案、リバースエンジニアリング、デコンパイルおよび逆アセンブルしてはならないものとします。
ユーザーは、本条の規定により弊社に許諾された権利を第三者に譲渡、貸与その他再許諾してはならないものとします。
第4条(ユーザー情報)
ユーザーは、本サービスを利用するにあたり、弊社が別途定める情報(以下「ユーザー情報」といいます)を弊社に提供するものとします。
弊社は、ユーザー情報のうち、個人情報および弊社が別途定めるプライバシーポリシーに定める情報については、当該プライバシーポリシーに基づき取り扱うものとします。
第5条(ID等)
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、本サービスにおいてパスワードその他ユーザーを識別するための情報(以下、あわせて「ID等」といいます。)を登録し、ID等の取り扱いについて管理責任を負うものとします。
ユーザーは、ID等を第三者に譲渡、貸与または開示してはなりません。
ユーザーは、ID等の管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用に起因する損害について自ら責任を負います。万一、これらの事由により弊社に損害が生じた場合、ユーザーは当該損害を賠償する責任を負います。
ユーザーは、ID等が第三者によって不正に使用されていることが判明した場合には、ただちに弊社に通知し、弊社の指示に従うものとします。
ユーザーが前項の通知をしなかったことにより、本サービスを利用できないなどの不利益を被った場合、弊社は一切の責任を負いません。
未成年のユーザーがID等の登録を行う場合は、事前に法定代理人(親権者など、以下同じ。)の同意を得てから登録するものとします。
弊社は、未成年者による法定代理人の同意のないID等の登録について、当該登録を留保または拒絶することができるほか、当該登録の承認後に弊社が同様の判断をした場合には、第11条第2項に従い本サービスの利用停止などの措置を行うことができるものとし、ユーザーは弊社の判断について一切の異議を申し立てないものとします。なお、弊社は、本項に定める判断および措置について、ユーザーに対し一切の責任を負わないものとします。
第6条(ID連携)
ユーザーがFacebook Inc.で登録したFacebook ID、またはTwitter Inc.で登録したTwitter IDまたはGoogle LLCで登録したGoogleアカウント(以下、あわせて「外部ID」といい、外部IDにかかるこれらのサービスを「外部サービス」といいます。)を保有する場合、外部IDを用いて本サービスにログインすることにより、前条に定めるID等を用いてログインするユーザーと同様に本サービスを利用することができます。
ユーザーは、外部IDを用いて外部サービスと本サービスを連携すること(以下「ID連携」といいます。)により、外部サービスの認証情報および各種データを本サービスにおいて利用することができます。
ユーザーは、ID連携において外部サービスのインターフェースを利用することから、当該外部サービスの不具合により本サービスのログインおよび利用に障害が発生する可能性があることをあらかじめ承諾します。
ユーザーは、ユーザーがID連携する外部サービスにおいて、退会、外部IDの失効・喪失、当該外部サービスの中止/中断/終了・仕様変更等の事由が発生することにより、本サービスにログインすることができず、ユーザーの利用履歴などのデータを喪失する可能性があることをあらかじめ承諾します。
ユーザーは、ID連携における外部サービスの利用について責任を負うものとし、弊社は、ID連携における外部サービスの利用により発生したユーザーの損害について、いかなる責任も負いません。
ユーザーは、外部IDの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用に起因する損害について自ら責任を負います。万一、これらの事由により弊社に損害が生じた場合、ユーザーは当該損害を賠償する責任を負います。
ユーザーは、外部IDが第三者によって不正に使用されていることが判明した場合には、ただちに弊社に通知し、弊社の指示に従うものとします。
ユーザーが前項の通知をしなかったことにより、本サービスおよび本サービスを利用できないなどの不利益を被った場合、弊社は一切の責任を負いません。
第7条(本記述情報)
本サービスにおいてユーザーが記述したすべての情報(お気に入り登録等の情報を含み、以下「本記述情報」といいます。)については、これを記載したユーザーが全責任を負うものとします。万一、第三者との間で本記述情報にかかる紛議が発生した場合、ユーザーは自己の責任および負担でこれを解決し、かつ弊社を免責するものとします。
ユーザーは弊社に対して、本記述情報が第三者の著作権、著作者人格権、著作隣接権、実演家人格権、商標権、営業秘密その他知的財産権、ならびに名誉、信用、プライバシー権、パブリシティ権、肖像権その他の権利を侵害しないことを保証するものとします。
弊社は、本記述情報が本規約に違反した場合、その他弊社が不適切と判断した場合には、本記述情報を削除することができるものとし、当該措置について、ユーザーに対し一切の責任を負わないものとします。
本記述情報について、弊社と第三者との間で権利侵害にかかる紛議が発生した場合、ユーザーは自己の責任および負担でこれを解決し、かつ弊社を免責するものとします。
第8条(本記述情報の許諾)
ユーザーは弊社に対して、本規約の定めるところに従い、本記述情報を日本国内および国外において利用(複製、改変、翻案、公衆送信および送信可能化を含みます)する非独占的権利(弊社との間で別途契約を締結する第三者へのサブライセンス権を含みます)を無償で許諾するものとし、ユーザーは、当該利用について、弊社および弊社が許諾する第三者に対して著作者人格権を行使せず、またはその他の権利者をして行使させないものとします。
弊社は、本サービスの広告宣伝を目的として、本記述情報を改変、翻案し、本サービスにかかる広告物その他の販促物を制作することができるものとします。
弊社は、ユーザーによる本サービスの利用終了後においても、前二項に基づく本記述情報の無償の利用を継続することができるものとし、ユーザーはあらかじめこれを承諾するものとします。
ユーザーは、本記述情報について、弊社の事前の承諾なく第三者に対する著作権その他の権利の譲渡、担保提供、独占的な利用許諾その他本条の規定に基づく弊社の利用に支障が生じる行為を行わないものとします。なお、ユーザーは、本項に定める行為を行う場合、事前に弊社に通知し、所定の手続に従うものとし、ユーザーによる本サービスの利用終了後においても同様とします。
第9条(利用料金)
本サービスの利用は無料です。
第10条(本サービスの権利等)
本サービスを通じて提供される情報その他コンテンツ等にかかる著作権その他知的財産権は、弊社または正当な権利を有する第三者に帰属します。
本サービス上に表示される商標、ロゴおよびサービスマーク(以下、あわせて「商標」といいます。)は、弊社または第三者の商標です。弊社は本規約によってユーザーその他の第三者に対して何らの商標を譲渡または使用許諾するものではなく、ユーザーは本サービス上の未登録商標について、商標登録の権利を行使してはなりません。
第11条(禁止行為)
ユーザーは、本サービスを利用するにあたり、以下の各号の行為を行ってはならないものとします。
弊社もしくは第三者の権利を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為。
弊社もしくは第三者を誹謗中傷し、または名誉もしくは信用を毀損する行為。
本人の同意を得ることなく、または不正な手段により第三者の個人情報もしくは公開されていない情報を収集する行為。
通信妨害、通信傍受、本サービスの運営に供するシステム(以下「本システム」といいます。)への侵入にあたる行為。
自らまたは第三者を利用して行われる脅迫的言辞、詐欺的言辞、暴力的行為、または法的な責任を超えて不当な要求をする行為。
未成年者の人格形成等に悪影響を与えるような行為。
弊社の事前の承諾なく本サービスを営利目的で利用する行為。
本サービスの運営を妨げ、または弊社の信用を毀損する行為。
公序良俗に反する行為、法令、条約、関係ガイドラインに違反する行為。
前各号に準ずる行為その他弊社が不適切と判断する行為。
弊社は、ユーザーが前項に違反したことが判明した場合、事前にユーザーに通知することなく、違反行為の是正、本サービスの利用停止などの措置を行うことができるものとし、当該措置について、ユーザーに対し一切の責任を負わないものとします。
弊社は、ユーザーが第1項の禁止行為を行っている可能性があると判断した場合には、当該ユーザーに対し、事実確認のために必要な事項について問い合わせその他必要な調査を行うことができるものとし、ユーザーはこれに協力する義務を負います。ユーザーが弊社の調査に必要な根拠、資料等を示さない場合、弊社は、前項と同様の措置をとることができるものとし、当該措置について、ユーザーに対し一切の責任を負わないものとします。
ユーザーが第1項に違反し、またはユーザーの責に帰すべき事由により弊社または第三者に損害を与えた場合、当該ユーザーは、弊社または第三者が被った損害について賠償するものとし、弊社が他のユーザー、第三者から責任を追及された場合、当該ユーザーの責任と負担においてこれを解決し、弊社を免責するものとします。
ユーザーは、本サービスを通じて提供されるいかなる情報も、権利者の許諾を得ることなく著作権法で認められる個人の私的複製等著作権の制限規定の範囲外での使用をすることはできません。万一、ユーザーが本項の規定に違反して問題が生じた場合、ユーザーは、自己の責任と負担においてこれを解決するものとし、弊社に一切の損害を与えないものとします。
第12条(本サービスの中断・終了)
弊社は、以下の各号のいずれかに該当する事由が発生した場合、ユーザーへの事前の通知なく本サービスの提供を一時中断することができるものとします。
天災等の不可抗力により、本サービスの運営が困難となった場合。
本システムの維持に不可欠な保守点検または各種調整を行う場合。
本システムに突発的な故障等が発生した場合。
前各号のほか、本サービスの運営上必要不可欠と弊社が判断した場合。
前項の定めにかかわらず、弊社は、可能な範囲においては、本サービスの提供の一時中断に関して事前にユーザーに通知するものとします。
弊社は、ユーザーに事前に通知することにより、本サービスの提供を終了することができるものとします。
弊社は、本条に基づき本サービスの提供を一時中断し、または終了することによりユーザーに発生した損害について、一切の責任を負わないものとします。
第13条(免責・損害賠償)
本サービスを通じて提供される情報について、弊社はその正確性、適用性、有用性を保証するものではなく、いかなる責任も負いません。
弊社は、本サービスを利用し、または利用できなかったことにより発生したユーザーの損害について、いかなる責任も負いません。ただし、弊社の故意または重過失に基づく場合はこの限りではありません。
天災等による事故など弊社の責めによらない事故によりユーザーに損害を与えた場合には、弊社はいかなる責任も負いません。
弊社は、ユーザーの利用履歴などのデータについて可能な限りその保存に努めますが、ユーザーは、本システムの障害または通信回線の障害によりこれらのデータを損失する場合があることをあらかじめ承諾するものとします。弊社は、これにより発生したユーザーの損害について、いかなる責任も負いません。
弊社は、ユーザーが本サービスを利用するにあたり通信回線を通じて送受信する情報に関して、暗号化処理がなされている場合といえども、その安全性・秘匿性について完全な保証を行うものではありません。
ユーザーは、本サービスの利用に関して自己の責に帰すべき事由により弊社に損害を与えた場合、弊社が被った損害を賠償するものとします。
第14条(広告について)
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、本サービスに弊社または本サービスにおいて弊社が提携するパートナーの広告が掲載されることについて、あらかじめ承諾するものとします。
弊社は、本サービスに掲載される広告に関して一切の責任を負わないものとします。
第15条(準拠法・合意管轄)
本規約の解釈に関しては、日本法が適用され、ユーザーと弊社との間で本規約に関する訴訟が生じた場合には、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
以上
制定:2019年 12月 12日