BARKS Membersに登録して
気になるアーティストをフォローしよう!
ピンク・フロイド、『狂気』50周年記念ボックス発売
ピンク・フロイド、ウクライナ支援チャリティ・シングルへのサポートに感謝
ピンク・フロイド、バタシー発電所をライトアップ
Pink Floyd
総売り上げは2億5千万枚以上という名実ともにプログレッシヴ・ロックを代表するバンド。1967年『夜明...続きを読む総売り上げは2億5千万枚以上という名実ともにプログレッシヴ・ロックを代表するバンド。1967年『夜明けの口笛吹き』でデビュー。初の全英1位を獲得した『原子心母』(70年)を始め『狂気』(73年)、『炎~あなたがここにいてほしい』(75年)、『ザ・ウォール』(79年)など名作を発表。85年のロジャー・ウォーターズ脱退後はデヴィッド・ギルモアを中心に活動を続け、2014年にはバンドの最終章となる『永遠/TOWA』をリリースした。1995年度『グラミー賞』受賞。1996年『ロックの殿堂』入り。
サイケデリックから電子音楽、ミュージック・コンクレートまでをも内包した幻想的なサウンドと文学/哲学的な歌詞。実験性に溢れた録音手法や常識を超えたスペクタクルなステージングを展開するうえでは音響/照明技術の発展にも寄与し、常にアートと密着しながら50年にも亘って時代に対峙してきた彼らは、まさにロックの進化とともに歩み続けた真のプログレッシヴ・バンドとしていまもなおさまざまなシーンに影響を与え続けている。
ピンク・フロイド、『アニマルズ』リミックス盤発売を記念し再びブタを飛ばす?
全英アルバム・チャート、BLACKPINKがK-POPガールズグループ初の1位獲得
ピンク・フロイド、TikTokで名曲解禁&TikTokアカウント開設
ピンク・フロイド、『驚異(RESTORED & RE-EDITED)』より「運命の鐘」新旧比較映像が公開
ピンク・フロイド、『鬱(リミックス&アップデイト)』高音質ハーフスピード・カッティング45回転2枚組(180G重量盤)で初アナログ化&特設サイトと“開封の儀”動画公開
SUGIZO+松任谷正隆、ピンク・フロイドを語る「音響という意味合いで世界をリードしていた」
ピンク・フロイド、「追憶のピンク・フロイドオーディオライブ」が50年後の同日8月6日、7日に箱根の「彫刻の森美術館」で開催
ロジャー・ウォーターズ、Facebook創設者を「世界で最もパワーを持つ愚か者の1人」
全英アルバム・チャート、ロイヤル・ブラッドの新作が1位
T・ラングレン、I・ペイスらピンク・フロイドのトリビュート盤『Still Wish You Were Here』に参加
ピンク・フロイド、『ライヴ・アット・ネブワース』本日4/30発売&光と音の洪水「ラン・ライク・ヘル」ライヴ映像公開
全英アルバム・チャート、ポップ・スモークの遺作が遂に1位
ピンク・フロイド、名曲「吹けよ風、呼べよ嵐」をニック・メイスンのニュー・バンドが再現&日本盤のみの封入特典ポスター絵柄も初公開
デヴィッド・ギルモア&シド・バレット、“紙ジャケ”スペシャルサイト公開
ピンク・フロイド、最後のライヴ・パフォーマンスが<RECORD STORE DAY>で7インチ・シングルとして限定発売
ニック・メイスン「今のところ、ソーサーフル・オブ・シークレッツで新曲を作る予定なし」
デヴィッド・ギルモアとシド・バレットの名盤が紙ジャケで9/16発売決定
ロジャー・ウォーターズ「ギルモアによりピンク・フロイドのサイトへの投稿を禁じられている」
ピンク・フロイド、結成55周年記念特番をWOWOWでオンエア
ニック・メイスン「デヴィッド・ギルモアは僕のプロジェクトを監視してる」
ピンク・フロイド、YouTubeで4週間、毎金曜日にコンサートをフル公開